歯の大切さについて

▹ 矯正治療で歯の寿命を長く

歯の大切さ矯正治療は美容的な改善のために行うと思っているかたもいらっしゃるかもしれません。私自身も矯正歯科に専門的に取り組むまでは「美のための矯正」というイメージを強く持っておりました。しかし、調査によると8020達成者(80歳で20本以上の歯が残っている)にはかみ合わせのよい方々が多いことが明らかとなりました。これまでの調査で、8020達成者の中に受け口や上下の歯が噛んでいない状態といった著しい不正咬合(悪いかみ合わせ)の方はほとんど見あたりませんでした。逆に多かったのは、歯並びがきれいで前歯や奥歯がしっかりとかみ合わさり、安定したかみ合わせをもつ方です。こうした方はたいてい生活面でも自立しています。

さらに8020達成者(80歳で20本以上の歯が残っている)は、からだ全体に対する医療費も3割ほど低くなるというデータもあります。つまり、矯正治療で歯を多く残すことができれば医療費全体を節約できることになります。日本以外の先進国では、歯の大切さは十分理解され、歯ならびが悪い場合は子どものときに矯正治療を受ける割合が多いです。

▹ 矯正治療で人生が豊かになる?

歯並びの治療は、美容的な改善(歯は顔の一部)はもちろんですが、お口とからだの健康を長期的に支えるとても大切な治療です。治療を受けることで、口腔内環境が改善し、虫歯や歯周病などの予防につながるため、将来的に健康な歯を多く残すことができます。さらに、付随的な効果として、医療費の節約、生活習慣病の予防、循環器疾患の予防、免疫力の増大、脳の活性化、自立した生活などにつながります。最近は装置の進歩により、職業上などの理由で、以前は歯列矯正を諦めていた方も治療可能となりました。我々は矯正歯科治療の普及により、一人でも多くの方が豊かな人生を手に入れることを願っております。

▹ Dr. ハロルド・ワースの言葉

わたしが「歯の大切さ」に対する姿勢を改めて考えさせられる。ハロルド・ワース先生の言葉を紹介いたします。

口は人間にとって、すばらしいものだ。
それは人間の情緒においても、日々の生活にとっても、また人間の美しさにとっても・・・。
口、それは、いままさに私が生きていることを表している。
もし動物が歯を失ったとき、その動物の死を意味する。
歯を失ったとき彼らは生き続けることは不可能であり、その生は終わりを告げ、やがて彼らは死んでいく。
人間にとって、口は会話を楽しみ、愛を語り、幸せ、喜び、怒り、悲しみを表す。
口は愛情の入口であり、食べものをとり、生き、そして栄えていく。
だからこそ、口はどんな犠牲を払おうとも、充分な配慮と管理を受けるだけの価値を持っている。

矯正歯科治療は愛情の入り口である口の機能および魅力を引き出すには非常に効果的な治療です。そのためにはいくら手間をかけても質の高い矯正治療を提供し、矯正歯科治療を普及させる義務があると考えております。