▹ 小児矯正は虫歯になりにくい裏側矯正が標準仕様です
▹ 小児矯正は治療介入の見極めが困難です
私たちがお子様の矯正歯科治療を行ううえで目標とするのは、一生自分の歯で噛む事の出来るきれいな歯並びの達成をお手伝いする事です。そのためには、乳歯と永久歯の混在する混合歯列期から、患者様の口腔内管理を始めて、症例によってはこの混合歯列期から矯正治療を開始する必要があると考えています。また、この時期に治療を行うか否かに関わらず、検査をして詳しい資料をとることは、顎(あご)骨の成長様相や歯の生えかわりなどの経過観察にとても重要で、また将来の治療の際に非常に役立ちます。
▹ 「一期治療」と「二期治療」とは
乳歯から永久歯に生え変わる途中の時期を「混合歯列期」と呼びます。 混合歯列期に行う矯正治療を「一期治療」(予防矯正/小児矯正)、永久歯が生え揃ってから行う最終的な矯正治療を「二期治療」と言います。「一期治療」は「二期治療」と結びついた一連の矯正治療の部分と考えています(「一期治療」を行うことで「二期治療」が必要なくなる場合もあります)。あくまでも治療の目標はしっかりした永久歯列を作ることです。当院ではやみくもに「一期治療」を行うのではなく、「二期治療」のゴールを見据えて行いますので、「一期治療」は行わずにそのまま経過観察となる症例も半分以上ございます。
▹ 将来に大きな影響を与える「一期治療」は矯正専門医院で
「一期治療」は最終的に永久歯列をどうすべきかといった「二期治療」のゴールを見据えて行わなくてはなりません。それには長年の矯正経験をもち、その経過を長きにわたって追跡した経験が必要です。「一期治療」はそのような経験をもった矯正専門医で行うべきと考えております。また、当院で一期治療をされた患者さんは二期治療が約20万円割引きとなります。
▹ 小児矯正のメリット
1 | 受け口を効果的に改善できる |
---|---|
2 | 過度な出っ歯による外傷を予防できる |
3 | 永久歯の生える環境を整える |
4 | 上下の顎(あご)の骨の成長を正常にする (将来、手術のリスクを避ける) |
5 | 虫歯や歯周病を予防できる |
6 | 悪い噛み合わせを予防できる (咀嚼機能の回復) |
7 | 生えてこない歯を正常な位置に誘導できる |
8 | 悪習癖(口呼吸、指しゃぶりなど)を改善 |
▹ 小児治療を行う時期の目安
3歳から6歳くらい〈乳歯列期〉 |
---|
この時期は治療の協力や治療効果が得られにくいことから、半年から1年ごとに経過を観察することが多いです。ただ、受け口のお子さんはマウスピースのようなものを就寝時に使用することで改善が可能な場合もあります。 |
6歳から10歳くらい〈混合歯列期〉 |
混合歯列期は前歯と6歳臼歯の永久歯が生えてきますが、側方の臼歯は乳歯のままです。 装置を使用して治療を行う場合は主に永久歯である前歯と6歳臼歯に装置を装着します。 歯が動きやすく治療の効果も高いのですが、虫歯にもなりやすいため、治療は最小限度で行います。 治療期間としては1年くらいが目安となります。 |
11歳以降〈永久歯列期〉 |
この時期に行う治療は通常は最終的な矯正治療となります。治療方法や費用も大人の治療と同様となります。顎の成長がまだある時期なので症例によっては効果的に治療が可能です。成長によりかみ合わせが増悪するような場合は成長が落ち着くまで経過観察することがあります。 |